この2つのしかけは、よく一緒に使われることが多いので一緒に説明します。
☆服のポケットに何かをかくしておいてとりだす時
下図のように、クイズ的な要素で演じる場合、2通りの作り方があります。
例1
①うさぎを作る
②ポケットを作る
③ポケットの上側を残して、まわりにボンドをつけてポケット位置に貼る
例2
①うさぎを作る・ポケットも描いておく
②ポケットの上側をカッターナイフで切り込む
③ポケットの絵より大きめのポケットをPペーパー切る(ふちどりなし)
④うさぎを裏返す
⑤うさぎの裏側にポケットを貼る
できあがり
例2 のしかけの良い点は、表から見て小さいポケットでも、実は大きなポケットなので、大きなものを入れることができます。
<切込み・ポケット>を使った他の例